心療内科
心と体の両面から治療するのが、心療内科です
過度なストレスは、こころや身体の健康に影響し、病気の発症や悪化につながることがあります。
一般的な内科的治療を行っても症状のコントロールができずに日常生活が困難になっている方を治療するのが心療内科です。
原因とは
ストレスからくる病
心が原因であっても、身体的に症状が出ている以上、画像検査や血液検査で異常が発見されることもあります。
- 胃潰瘍
- 下痢
- 腹痛
- 高血圧
こんな場合でも
気分が落ち込む、イライラする、不安が強くてパニックになる、元気なときと落ち込むときを繰り返す、眠れない、などは精神科の疾患ですが、軽度の場合には心療内科でも治療します。
- 不眠症
- うつ状態
- パニック障害
- 不安神経症
当院では上記の疾患を治療しますが
改善しない場合には精神科に紹介することもあります