メニュー

いびき

いびきとは

いびきとは、睡眠中にみられる現象で、呼吸によって空気が気道を通る際に、上気道(喉や鼻)の中の粘膜や組織が振動して音が鳴ることを指します。いびきが発生する主な原因は、喉や喉周囲の筋肉の緩みです。睡眠中、これらの筋肉が緩むと、舌や口の軟らかい組織が喉に落ち込んで、空気の通り道を部分的または完全に塞いでしまいます。その結果、呼吸時の空気が喉の塞がれた狭い部分を通ることになり、その狭くなった通路から空気が送り込まれる際に組織が振動し、いびきといわれる音が生じます。

いびきをかきやすい人の特徴

いびきをかきやすい人には、以下のような特徴があります。自身に当てはまる原因がないかチェックしてみましょう。

  • 肥満気味である
  • 顎が小さい(顎が後方に引っ込んでいる、下顎が小さい等)
  • 首が細い
  • 口呼吸をしている
  • 朝起きたら口が渇いている
  • 鼻詰まりなど、鼻炎の症状が慢性的にある
  • 疲れている・ストレスが溜まっている
  • 寝る前にお酒を飲んでいる
  • 睡眠薬・精神安定剤を複数服用している

病気が原因でいびきをかくことも

健康な人でも疲れているときはいびきをかきますが、中には病気が原因でいびきをかいているケースもあります

  1. 睡眠時無呼吸症候群:睡眠中に呼吸が一時的に停止する睡眠障害です。いびきが一晩中継続する場合、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。
  2. 蓄膿症や鼻中隔彎曲症:鼻の外科手術を行うことで、いびきが解消されることがあります

いびきの対処法

  • 自分に合う枕をみつける:枕の位置が高いと物理的に気道が狭くなり空気の通り道がなくなりいびきをかきやすくなります
  • 睡眠時無呼吸症候群の検査を受ける:睡眠時に無呼吸状態があるかを判定する検査があります。(睡眠時ポリグラフィー検査) 日中の疲れや倦怠感・いびきなどの症状がある場合は睡眠時無呼吸症候群の可能性があるためポリグラフィー検査は保険適用となります。当院でも検査可能です

いびきは健康や日常生活に悪影響を与えることがあります。寝ても疲れがとれない、日中も眠い、高血圧・脳梗塞・糖尿病などの発症リスクを高めるなどが挙げられます。いびきを改善するためには、ライフスタイルの改善や、医療機関での診察を受けることが大切です

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME