メニュー

食欲不振

このような症状でお困りではないですか?

「なぜか食欲が出ず食事が取れない」、「お腹が空かない」といった症状でお困りではないでしょうか。食事はエネルギーを摂取するための行為であり、人間が健康に生活していくためには必要不可欠なものです。

当ページでは『食欲不振の発生要因』・『考えられる消化器疾患』・『食欲不振の検査と治療方法』について解説をしていきます。

食欲不振の発生要因

食欲不振の発生要因を下記の3つに分類してみます。

生理的要因

生活習慣の乱れ(睡眠不足・運動不足)や心理的ストレスによって食欲が低下するというものです。喫煙や妊娠などもこの要因に該当します。

疾患要因

何らかの病気にかかっていることで、消化管の機能が低下することで食欲が低下している状態です。この場合、食欲不振を引き起こす原因となっている消化器疾患を正しく治療する必要があります。

食事・生活要因

偏った食事により、必要な栄養を充分に摂取できていない状態です。塩分や脂、香辛料などは控え目にし、消化しやすい胃に優しいものを食べるようにしましょう。
不規則な生活も消化管の機能に影響を与えます。

上記の中でも、特に注意が必要なのが<消化器疾患要因>です。放置をすると症状が悪化する一方であり、他の消化器症状まで引き起こします。
一方で、きちんと診断ができれば適切な治療・症状の改善に繋がります。
極端に食事が取れず異常を感じた場合には、医療機関を受診しましょう。

食欲不振から考えられる疾患

食欲不振の原因となりうる病気にはどのようなものがあるでしょうか。
代表的なものを挙げてみます。

  • 食道がん
  • 逆流性食道炎
  • 胃がん
  • 胃潰瘍・十二指腸潰瘍
  • すい臓がん
  • 甲状腺機能低下症
  • 妊娠悪阻

※上記は疾患の一例です。

検査と治療方法

食欲不振などから何らかの疾患の可能性を考えた際には、腹部エコー(=腹部超音波)や血液検査、胃カメラ検査などを行います。
どのような異常がどの程度起きているのかということを正確に判断することが重要です。
検査により原因がわかれば、薬や指導を通して治療を行います。
検査の結果、食事や生活環境が要因として疑われた場合には、生活習慣の改善を行います。
バランスの取れた食事、適度な運動、充分な睡眠の確保など、生活の基礎となる部分を是正していきます。

当院の内視鏡検査

検査の中でも内視鏡検査は必要性の高い検査のひとつです。
当院では内視鏡検査による患者さんの負担をできる限り軽減できるよう、様々な工夫を凝らしております。
胃カメラ検査・大腸カメラ検査を受けることを検討されている方は、下記リンクより詳細をご確認下さい。

当院の消化器専門外来

飯島クリニックでは、消化器内科の診療に特に力を入れているため、
消化器症状でお困りの患者さんのための<消化器専門外来>を実施しています。
「食欲が出ず食事が取れない、お腹が空かない」とお悩みを抱えていらっしゃる方は、
安心して日々を過ごすためにも、まずは一度当院にてお気軽にご相談下さい。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME